
いつも「こつむ日記」をお読みいただきありがとうございます。こつむ日記は、この度、カタツムリをテーマにした「ZINE」を電子書籍にて販売を開始しました。
ZINEとは
ZINEとは、「マガジン(Magazine)」が語源の、個人や少人数のグループが自由に作る自主的な小冊子のことです。写真、イラスト、エッセイ、漫画、デザインなど、ジャンルや形式に制限はなく、制作者の伝えたいことや個人的な思想、趣味などを表現します。商業出版と異なり、特定の出版社を通さず、低コストで小冊子かつ少部数で発行されるのが多いです。
また撮影、デザイン、文章、出版、(作品によっては、紙や印刷にもこだわる※リソグラフなど)、販売など本の発行に関わる、ほとんどの過程を個人で行う事が多いのが特徴です。
そして、本ブログの作者の百尺竿頭は、個人でZINEの出版元を立ち上げて、3つのZINEの作品をAmazon Kindleより販売を開始いたしました。
Snail Time

出版社 : こつむ舎; 第1版 (2025/9/19)
発売日 : 2025/9/19
言語 : 日本語
作品「Snail Time」は、カラー12Pの作品です。内容は、カタツムリの飼育の様子や東京都の八王子、あきる野、奥多摩などで自分自身のスマホで撮影した画像に詩集(ポエム)をおりまぜた作品です。表紙は、筆者が自宅内で卵から孵化して育ているニッポンマイマイとカタツムリの餌のサラダ菜です😊
12Pという出版物にしては価格は500円で少し高いですが、撮影、デザイン、文章、発行まで全て個人で行なっています。ただ表現としては、自分の思い描いた作品になっていると感じています。
カタツムリを眺めている時に、私が感じている「ゆっくりとした時間の流れ」を感じていただければ幸いです。
こつむ日記1: 読むだけで「カタツムリの卵」の飼育が上手くいく❗️ 5つのステップ

出版社 : こつむ舎; 第1版 (2025/9/19)
発売日 : 2025/9/19
言語 : 日本語
この作品は、私のブログ記事の中で、人気のある内容をZINEにしたものです。最近、8ページ程のミニ折本にして、知人やカタツムリの飼育をしている方に同じ内容のZINEをお配りしたところ評判が良かったので、ページ数を12Pに編集して電子書籍化しました。内容は、カタツムリの卵の飼育方法で、カタツムリを卵から育てたい方に向けて書かれたZINEです。この作品も、撮影、デザイン、文章、発行まで全て個人で行なっています。ZINEというのは、本の出版という側面より、デザインや文章、コンセプトまでが一体になった表現なんですよね。こちらは、価格は300円です。
ちなみに、登場するカタツムリは、ウスカワマイマイです😊
おそらく、このZINEの内容を参考にして頂ければ、サブタイトルにあるように、ウスカワマイマイの卵の孵化の確率は、かなり高くなると思います🐌
こつむ日記2: カタツムリの卵の産ませ方のコツを詳しく解説! 産卵で気を付ける「時期と場所」とは?

出版社 : こつむ舎; 第1版 (2025/9/19)
発売日 : 2025/9/19
この作品は、同じく私のブログで人気である記事をZINEにしたものです。また、私のSNSのアカウントのXやInstagram、本ブログのアンケートなどで、よくいただく質問でもあります。ウスカワマイマイのような小型のカタツムリは比較的に、飼育をするとすぐに産卵をしますが、ミスジマイマイのような中型のカタツムリになると、必ず産卵するという訳ではありません。そこで、私がミスジマイマイなどの中型のカタツムリを飼育し、かつ産卵するように日々、気をつけている内容が記載されています。
こちらは、価格は300円です。
ちなみに、現在Amazonでは、Kindle Unlimitedに加入されている方であれば、無料で本作品をお読みいただけます。なお、本書は、それぞれ12ページの小冊子ですので、自分で言うのもおかしいですが、サンプルでほぼ無料で読む事ができます😅
また、ZINEについては、最近ひそかなブームになっていると聞きます。
ぜひ、この機会に私のZINEを読んでみてくださいね🐌
コメント