生態

生態 生態
生態

ベッコウマイマイの美しさに魅せられた! 野外で見つけた琥珀色のカタツムリ🐌

先日、野外でしっぽの長い琥珀色のカタツムリを見つけ、その美しさに思わず見とれてしまいました。SNSで特徴を投稿したところ、ベッコウマイマイという種類であることを教えていただきました😄今回は、この美しいベッコウマイマイについて、その特徴や生態、そして実際に遭遇した時のエピソードなどを紹介したいと思います😆
生態

珍しいカタツムリ、ヒダリマキマイマイをフィールドワークで見つけた!

先日、スマホの写真を眺めていると、珍しい赤茶色をした左巻きのカタツムリが写っているのに気が付きました。そこで、SNSを通じて「何というカタツムリなのか?」質問をしてみると、親切な方が「平地の場合はヒダリマキマイマイで山間部の場合は、チャイロヒダリマキマイマイでしょう」と教えてくれました。そこで、今回はヒダリマキマイマイの特徴を紹介をさせて頂きます。
生態

カタツムリってどんな生き物?可愛くて、不思議な生態を詳しく解説!

年間約500匹以上のカタツムリを飼育するカタツムリの飼育者(貝主)が不思議で可愛いカタツムリの生態を詳しく解説。カタツムリやキセルガイ、ナメクジの特徴やカタツムリの産卵、カタツムリの地域性なども詳しく解説。
生態

大人になった今だからこそ楽しめるカタツムリの見つけ方 5講義

梅雨の時期に見かけるカタツムリ。ただ、カタツムリを探しに行っても中々見つからない事がしばしばあります。今回は、ブログ筆者が考えるカタツムリの見つけ方について解説します😊
生態

【決定版】必ず読んでおきたい、今までで最もブックマークされたカタツムリとアジサイの意外な関係

アジサイには毒があるのに、「なぜカタツムリはアジサイの葉にいるのか」という疑問がカタツムリの愛好家の間で話題になる事があります🐌今回はカタツムリとアジサイの関係について、詳しく解説します。
生態

【驚愕】学校では教えないカタツムリの「眼」の話と基礎知識 

カタツムリのような、貝類の腹足綱の「眼」には、様々な形があります。今回は、様々の腹足綱の「眼」を中心にご紹介します👀 ※なお、今回は「眼(め)」と「目(もく)」という表記を使用しますが、紛らわしいので、見るための機能を表す場合は「眼」、生物の分類を表す場合は「目」の字を使用します👨‍🎓
生態

10分で分かる世界一美しいカタツムリ「コダママイマイ」の謎🧐

先日、たまたま立ち寄った本屋で、美しい表紙が目に止まり、衝動買いをしてしまいました📚今回は、その本の表紙を飾る、世界で一番美しいカタツムリのコダママイマイの美しさの謎について考察したいと思います🧐 世界一美しいカタツムリ コダママイマイは、...
生態

自分は探すものではなく、つくるもの。それが「ウスカワマイマイの殻の模様」【保存版】

ウスカワマイマイの外套膜(殻の内側)には不規則な黒斑が現れて、殻を透かして様々な模様を作っています。今回は、ウスカワマイマイの殻の模様について詳しく解説します🐌  ウスカワマイマイの殻の名称 貝類の部位の名称は、かなり細かく決まっています。...
生態

13分で読める!カタツムリの寿命と長生きのコツの速習講座

カタツムリの寿命は、種類や環境によって大きく異なります。一般的には、小型の場合は1年から3年、中型から大型の場合は5年以上生きるカタツムリもいます。今回は「カタツムリの寿命」や、カタツムリの「長生きのコツ」をご紹介します😊(この記事は13分で読めます)
生態

【驚愕】オリジナルイラストでご紹介!カンブリア紀に生息したカタツムリのご先祖様5選

百尺 本ブログでは、以前、エディアカラ紀のカタツムリの祖先の「キンべレラ」を取り上げました。今回は、カンブリア紀のカタツムリの祖先達をオリジナルのイラストを交えてご紹介します😀 今年の初めにエディアカラ紀についてご紹介しました。 カンブリア...
タイトルとURLをコピーしました