お世話

お世話

【よくわかる】読むだけで「カタツムリの卵」の飼育が上手くいく❗️5つのステップ

先日、我が家の、カタツムリ(名前:こつむ)が卵を産みました🥚自然のカタツムリの産卵は、通常5月から8月にかけてです。ただ、飼育している場合は、環境が良いので、産卵が早まったり、真冬にカタツムリが卵を産む事があるようです。そこで、今回は、カタツムリを卵から育てたい方へ向けて、カタツムリの卵の育て方について解説します😊ちなみに、今回卵を産んだ、カタツムリ(名前:こつむ)は、自分が卵から育てました🤗
お世話

知らないと損!たまごの殻を使ったカーデニングの意外なコツが判明

皆さんは、たまご殻は、普段どうされていますか?例えば、たまごの殻はアルカリ性なので、酸性の土壌を中和する効果があります。そして植物がより良く成長する環境を作ることができます。今回は、たまごの殻の有効活用方法をご紹介します🥚
お世話

知らないと損しているなあと思うカタツムリのお世話 カビ取り編

先日、お日様🌤も出て少し暖かい日に、こつむ達の家のカビ取りをしました😊 カビの生えた虫カゴの天井。「黒ズミの原因、それはカビです🤗」 冬場は湿度が低いので、基本的にはカビは発生しにくい時期なのですが、こつむ達の家は冬眠中でも、毎日2回、霧吹...
お世話

【保存】カタツムリの冬眠準備は、枯れ葉が大事

カタツムリの冬眠中の暮らしで、欠かす事の出来ないアイテムがあります🐌それは、「枯れ葉」です🍂 カタツムリの冬眠必須アイテム「枯れ葉」 今日は、何気に暖かく、こつむ達が活動していたので、ゆっくり、冬眠を満喫出来るように、川辺に枯れ葉を取りに行...
お世話

カタツムリの保湿の超具体例💦

カタツムリの保湿クリームが肌に良いそうですが、今回はカタツムリ🐌自体の保湿についてです😊 保湿した腹筋ローラーを満喫する、こつむ 12月という事もあり、そろそろ冬眠を始める、カタツムリが増えてきました。自分は、冬眠中でも、1日2回、朝と晩に...
お世話

いつ来るか分からない13分のためにウスカワマイマイとミスジマイマイの暮らしの準備をしているのがニート

我が家では、ウスカワマイマイとミスジマイマイを飼育しています。カタツムリを飼育する上で注意すべき事があります。今回は、カタツムリを飼育する上で、オススメの対策をご紹介しています。
お世話

カタツムリはキレイ好き🤗飼育カゴの清掃について

カタツムリは、キレイ好きです。住まいが、💩で汚れてくると、食欲が減退する気がします🧐そこで、自分は基本的には、2日に一度は、全面清掃をします。※季節や時と場合で変わりますが🧼🧤 清掃を見守る、こつむ ただ、清掃中はカタツムリが何処に行かない...
お世話

我が家のペット、ウスカワマイマイ(名前:こつむ)の特徴や生態を分かりやすく紹介🐌

ウスカワマイマイは、日本全国で最も普通に見られるカタツムリの一つで、飼育も比較的容易なことから、初めてペットとしてカタツムリを飼う方にも人気があります。今回は、ウスカワマイマイの特徴や生態などを紹介します。
お世話

ウスカワマイマイの赤ちゃん「こつむ」とのある夏の出会い

ふとしたキッカケでカタツムリの赤ちゃんを育てる事になった、ブログ筆者が、「こつむ」と名付けた、ウスカワマイマイの赤ちゃんとの出会いを紹介します。
タイトルとURLをコピーしました