カタツムリの赤ちゃんは、日々のお世話がとても大切です。食事の交換や、水分補給、成長とともに生活環境を変えるなど、今回はカタツムリの赤ちゃんのお世話についてご紹介します😊
赤ちゃんの食欲
カタツムリの赤ちゃんは、食欲が旺盛です😋
我が家では、カタツムリの赤ちゃんには、小松菜やきゅうりをあげていますが、2日で、平らげてしまいます😂
特に、きゅうりの真ん中が好きみたいですね😊
赤ちゃんの成長
カタツムリの赤ちゃんは、成長にバラツキがあります。
我が家の場合は、ある程度、カタツムリが大きくなったら、子供のカタツムリは、大人のカタツムリと同じ、飼育カゴに移動しています☺️
ウスカワマイマイは、生まれたばかりの時は、殻はクリームいろ一色ですが、成長とともに、真鱈模様が現れます。
親と同居のタイミング
カタツムリの赤ちゃんは、以下の理由で、生まれてからしばらくの間は、親と別居生活をしています。
- カタツムリの親の口に、カタツムリの赤ちゃんが入ってしまう。
- 飼育カゴの隙間から、カタツムリの赤ちゃんが出ていってしまう。
- 清掃がしにくい。
そして、無事にカタツムリの赤ちゃんが5ミリ以上に成長したら、大人のカタツムリと一緒の飼育カゴに移動しています。
赤ちゃん同士の生活
ちなみに、我が家の赤ちゃん達は、赤ちゃんの時は、カタツムリの種類に関係なく、同じ飼育ケースで同居しています😌
にんじんの上に、3匹のカタツムリがいますが、
それぞれ、違う種類のカタツムリです。
違いが分かりますか🤔
【答え】
- ウスカワマイマイ(左)名前:こつむ
- ヒメオカモノアラガイ(手前)名前:しずく
- ミスジマイマイ(奥)名前:すじ
清掃完了
赤ちゃんの飼育ケースの清掃と、食事の交換が終わりました。
飼育ケースの清掃が終わったら、白い綱をかけて完了です😤
ちなみに、カタツムリの赤ちゃんの食べ残しは、良く洗って、カタツムリの親達に食べてもらっています😊
子供の食べ残しを食べるのは、カタツムリも人も親の役目なのですね☺️
「まだ、食べられるでしょ❗️」と、こつむの親達が言っているようです。
ちなみにカタツムリは、親はもっと、食欲が旺盛です😅
こつむ日記🐌アンケート
こつむ日記🐌アンケート
よくあるご質問
コメント