我が家で現在飼育している、カタツムリは200匹以上です🐌そのため、春になってから、ずいぶんとカタツムリのお世話が忙しくなってきました☺️今回は、カタツムリの日常のお世話の様子をご紹介します😃
全ての飼育ケースの清掃は約2時間
春になって、カタツムリが冬眠から覚めたので、食事の量が増えて、最近では飼育ケースの中が汚れやすくなりました。そのため、週に2回、飼育ケースを全て水洗いします。そして約200匹のカタツムリの飼育ケースの清掃にかかる時間は、約2時間です☺️
なお、現在、カタツムリの飼育ケースはミスジマイマイの子供と大人、ウスカワマイマイ、カタツムリの卵用の4つに分けています😊
ミスジマイマイの子供の清掃
ミスジマイマイの子供の飼育ケースは、小さいう○ち(💩)が飼育ケースの側面や蓋に沢山付いています。そのため飼育ケースの水洗いの他に、ティッシュで毎朝、手が届く範囲だけ拭き掃除をしています。この拭き掃除をやっておくと、飼育ケースの水洗いが楽になります😌
ミスジマイマイの子供だけで、100匹はいるので、清掃は約40分くらいかかりますね☺️
ウスカワマイマイの清掃
ウスカワマイマイの飼育ケースは、特に汚れます。ウスカワマイマイ達は、とにかく良く食べます。そのため、毎日に拭き掃除と食事の補充をします。ウスカワマイマイも約100匹いますが、お世話の時間は、約40分〜1時間かかります😌少しお世話の時間がかかるのは、この時期は、毎年卵を産むので、卵の回収を含むためです🥚
ミスジマイマイの成貝など
ミスジマイマイの大人の飼育ケースの清掃は割と楽です。飼育ケースの中には、成貝の他に、殻が1cm以上のミスジマイマイが20匹ほどいます。カタツムリは大きくなるとう⚪︎ち(💩)も大きくて☺️、コロコロしていているので、水洗いは楽です。それでも毎日、飼育ケースの側面や天井は乾拭きをしています。
いろいろな食事を試す
カタツムリは意外といろいろな物を食べます。小枝や枯れ葉、あと紙切れなども好んで食べます。我が家では、最近良くコンニャクや海で拾った貝殻をあげています。
ちなみに、ブログの読者の方からのご質問を頂き、なめこを試してみました😊
とても、美味しそうに食べていましたよ😋
また、春の旬の食材を試そうと考えて、裏山でつくしを取って来て上げたら、凄いガツガツ食べ始めて、少しびっくりしました😅
カタツムリのお世話は、春先から夏までがお世話のピークになります。冬は比較的、清掃は楽ですが、春から梅雨の時期は、お世話に時間がかかります。ただ、慣れれば意外と大丈夫です👌食べ物をたまに変えたりすると、「食べるのかな🤔」と貝主の好奇心もそそられて、お世話はとても楽しいです😃
ぜひ、皆さんも、カタツムリの食事やお掃除の方法など、いろいろ試行錯誤して、楽しんでカタツムリのお世話をしてくださいね😊
人気ブログランキング
コメント
1週間前に山の公園でサッポロマイマイを子供が見つけ飼育を始めました。初めての経験で全く分からず、こつむ日記を読んで勉強させてもらっています。
質問があります。
可愛くてカタツムリを眺めていると、体から小さなダニのようなものがチラチラくっついては離れて…と動いています。
これはほっておいてもいいのでしょうか?
増えてケースから出てきたりカタツムリに悪影響はないのでしょうか?
コメントありがとうごます😊可愛いカタツムリとの生活が始まって良かったですね😃今回、ご質問をいただいて、様々な論文を調べた所、カタツムリダニではないかと思われます。https://www.toho-u.ac.jp/press/2020_index/20210112-1112.html もし、気持ち悪ければ、払ってしまって良いかもしれません。ちなみに、カタツムリの仲間の中には、ダニをおびき寄せて、食べる種類もいます。ただ、今回頂いた情報から察するに、共生しているだけかもしれません。カタツムリダニで調べると、様々な情報が得られますので、一度ご自分でもお調べになると良いかもしれません😌