PR

ベッコウマイマイの美しさに魅せられた! 野外で見つけた琥珀色のカタツムリ🐌

生態
百尺
百尺

先日、野外でしっぽの長い琥珀色のカタツムリを見つけ、その美しさに思わず見とれてしまいました。SNSで特徴を投稿したところ、ベッコウマイマイという種類であることを教えていただきました😄今回は、この美しいベッコウマイマイについて、その特徴や生態、そして実際に遭遇した時のエピソードなどを紹介したいと思います😆

スポンサーリンク

ベッコウマイマイの特徴

ベッコウマイマイは、日本では、特に本州、四国、九州の山林に生息するカタツムリです。殻の大きさは約15mmで、琥珀色から茶褐色の美しい光沢のある殻を持っています。これが「ベッコウマイマイ」という名前の由来になっています。

また、触角の先端に突起があり、活動時には殻が外套膜によって半分が覆われるという特徴があります🐌

美しいベッコウマイマイ

ベッコウマイマイの生態

ベッコウマイマイは夜行性で、日中は落ち葉や石の下などに潜んで過ごします。夜になると活動を始め、木の葉やキノコなどを食べます。繁殖期は春から秋にかけてで、卵を産んで増えていきます。また、これはSNSの情報ですが、尾の先の突起から小さな虫を誘き寄せる液体を出して、その尾の先に来たダニなどを食べるそうです😊

きのこと苔
ベッコウマイマイはきのこを食べます🍄‍🟫

ベッコウマイマイを見つけた時のエピソード

見つけた場所は、東京都あきる野市の秋川渓谷沿いの山林です。現在は使われていない建物の壁を見ていると、琥珀色に輝くものを見つけました。近づいてみると、それが美しいカタツムリであることに気づき、思わず見とれてしまいました😍

ベッコウマイマイの観察

おわりに

ベッコウマイマイは、美しいだけでなく、生態的にも興味深いカタツムリです。今回、実際にベッコウマイマイを見つけることができて、とても貴重な体験となりました。

なお、ベッコウマイマイはSNSから情報を提供してくれた方によると、同定が難しいカタツムリの一つのようです。今のところ、ベッコウマイマイであることまでは確認しましたが、詳しくは調査中です😀

詳しい種類が判明したら、ぜひブログでもご紹介させていただきます。

このブログ記事が、ベッコウマイマイに興味を持っていただくきっかけになれば幸いです。

また、ベッコウマイマイの同定に役立つ情報があれば、ぜひアンケートフォームから情報を寄せてくださいね!

アンケートフォーム
ぜひ、ベッコウマイマイに関する情報をアンケートフォームからお寄せください🐌
こつむ日記🐌アンケート
こつむ日記🐌アンケート
よくあるご質問
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました