百尺
先日、雨が降ったり、止んだりの日曜日に、カタツムリの赤ちゃんを自宅の裏庭へ放流しました🐌今回は、カタツムリの放し飼いの様子と放飼いの仕方をお伝えします😊
カタツムリの放し飼いについて
昨年は、カタツムリの卵から孵化させた、ウスカワマイマイを50匹程度飼育していました。
今年に入り、卵を沢山産んだので、先ずは一旦、大人のカタツムリ達を裏庭に放したあとは、しばらく、カタツムリの卵のお世話に専念していました💪
カタツムリは放し飼いをしながら、自宅で観察するのは、カタツムリを飼育する上で、とても参考になります。
放飼いはベランダでも大丈夫
私が放飼いを検討していろいろ調べると、ベランダでカタツムリを飼育している方がいました。小規模でしたが、ベランダにネットを張ってガーデニングスペースを作り、そこでカタツムリを飼育しているようでした。
カタツムリの生活環境は、とても狭くても大丈夫なので、ベランダにプランターを設けて植物や野菜を育てながら、そこでカタツムリを飼うのもお勧めです。
特に、春先や梅雨にかけては効果的だと思います。
カタツムリの赤ちゃんの放流
私の場合はカタツムリの赤ちゃんが沢山生まれた場合は、自宅の庭へ放流をしています🐌
自宅の裏庭での放流の様子
放流場所は、自宅の裏庭の草の上や低いブロック屏の上に、カタツムリの赤ちゃん達を放流しました😊
庭では、放し飼い中の、大人のウスカワマイマイがブロック屏を食べていました🐌
放流を完了して
家の中や外(自宅の裏庭)でも、カタツムリが元気に育っているようで、とても安心しました🐌🤗
なお、自宅の庭は、定期的に草むしりするので、その都度、カタツムリを観察しています。
草むしりをしていると、ウスカワマイマイは、草の根っこにいる事がありますね。
そして「何で、根っこにいるのだろう🤔」と考えたりするのも、とても参考になるのですよ😊
こつむ日記🐌アンケート
こつむ日記🐌アンケート
よくあるご質問
生活・文化ランキング
コメント